Online Registration Form

令和2年度研究集会 「匿名データ等利用推進ワークショップ」

受付期間: 2019-12-23~2020-11-28

一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センター・
神戸大学ミクロデータセンター 共催
「匿名データ等利用推進ワークショップ」
共同利用・共同研究拠点プロジェクト研究
「日本と中国のジェンダーギャップにおけるデジタル
トランスフォーメーションの有効性の検証」
開催日時
令和2年11月28日(土)14:00 -17:00(13:50セッション入室可)
開催場所
オンライン開催(ZOOM会議室)
プログラム
  • 開会挨拶 田中 雅行(一橋大学)
    14:00
  • 1.尾形 はづき(総務省統計局)
    「労働力調査結果からみた新型コロナウィルス感染症の影響」
    14:05 - 14:40
  • 2.高 宇(一橋大学経済学研究科)
    「日本の少子高齢化における外国人労働者数の動向と今後の展開」
    14:40 - 15:05
  • 3.黎 雨西、張 加斌(一橋大学経済学研究科)
    「AIによるワークライフバランスへの影響」
    15:05 - 15:30
  • <休憩> 15分
    15:30 - 15:45
  • 4.李 慧慧(神戸大学経済学研究科)
    「Impacts of Parental Socioeconomic Characteristics on Childcare Time in Japan(日本における親の社会経済的特性が育児時間に与える影響)」
    15:45 - 16:20
  • 5.白川 清美(一橋大学)
    「日本の家事労働の男女間格差におけるデジタルトランスフォーメーションの有効性の検証」
    16:20 - 16:55
  • 閉会挨拶 中村 健太(神戸大学)
    16:55
参加申し込み

お申し込みは以下のフォームからお願いいたします。
(研究会参加費無料)

「確認」ボタン押下していただくと、確認画面が表示されます。
確認画面のままですと申し込みが完了しておりません。
最下部へスクロールしていただき「送信」ボタンを押下すると申込が完了
いたします。
参加申し込みが完了いたしますと、入力されたメールアドレスに受け付けのメールが送信されます。

ご登録いただきましたメールアドレス宛に、研究集会前日までに、ZOOMの接続情報をお送りいたします。メールアドレスの入力間違いにご注意ください。

受付期間外です。
戻る