Online Registration Form

平成30年度研究集会 「生活時間に関する研究会」

受付期間: 2018-05-16~2018-06-10

一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センター
生活時間に関する研究会



開催日時及び場所
開催日時
平成30年6月11日(月)13:00-18:00(開場12:30)

開催場所

一橋大学国立西キャンパス 経済研究所3階大会議室
アクセス:http://www.hit-u.ac.jp/guide/campus/access.html
建物配置図:http://www.hit-u.ac.jp/guide/campus/campus/index.html

プログラム12時30分~13時00分 受付

開会挨拶 白川清美(一橋大学経済研究所)    13:00-13:30
「江戸時代回帰が現代の家事労働時間に及ぼす影響」

1.    齋藤麻由良 (総務省統計局)    13:30-14:10
「平成28年社会生活基本調査の概要と結果について」

2.    Ekaterina Hertog, University of Oxford    14:15-14:55
"Do better-educated couples share domestic work more equitably in Japan? It depends on the day of the week"

3.    Kolpashnikova Kamila, National Taipei University    15 : 00-15:40
“Marriage Penalty: Educational Differences in Housework Participation in Japan and the US”

<休憩> 15分     15:40‐15:55

4.朴香丹(一橋大学経済研究所)    15:55‐16:35
"In search of a comprehensive picture of the gender gap:
An examination of male and female choices of labor supply, leisure, consumption, and home production"

5.藤原眞砂(島根県立大学)    16:40‐17:20 
「同一世帯の夫と妻の子育て、家事時間の関係性に関する一考察
 ―社会生活基本調査データと島根調査データを用いて―」

6. Yuan Xu(Chinese University of Hong Kong)    17:20‐18:00
“Residential Electricity Consumption and Time-Use-Quantified Lifestyles in Urbanizing China”

閉会挨拶 白川清美    18:00

18時30分~ 懇談会(有料)


参加申し込み
お申し込みは以下のフォームからお願いいたします。
(研究会参加費無料)

「確認」ボタン押下していただくと、確認画面が表示されます。
確認画面のままですと申し込みが完了しておりません。
最下部へスクロールしていただき「送信」ボタンを押下すると申込が完了
いたします。
参加申し込みが完了いたしますと、入力されたメールアドレスに受け付けのメールが送信されます。

※研究会には直接会場にお越し頂いてもご参加頂けますが、配布資料等をお渡しできない場合がございます。
 できるだけ事前申し込みにご協力ください。
 懇親会(有料)の参加には事前登録が必要です。
受付期間外です。
戻る